C o n c e p t

Unire(ユニーレ)って、何がどう便利なの?
主な特色をご紹介します。

北海道大学 統合情報共有プラットフォーム Unire(ユニーレ)とは?

スマホで、すべて完結。

Unire(ユニーレ)は、学生生活に関するすべての情報の入口が集まる、本学オリジナルのプラットフォームです。スマホアプリと PC 用ポータルサイトがあり、日英2カ国語に対応。アナログだった情報共有・手続がデジタル化され、スマホで完結できることをめざします。

必要な情報が、すぐ見つかる。

留学、奨学金、就職などカテゴリー別に情報が届くので、わかりやすく、検索するのも簡単です。また、気になるカテゴリーをフォローすることで、お知らせの通知や表示を設定可能。自分用の画面にカスタマイズでき、毎日の情報確認が快適になります。

手続は、オンライン窓口で。

各種申請やセミナーの申し込みなど、手続のために窓口に行かなくても大丈夫。書類の入手・記入から、提出・承認まで、一連の流れがオンラインで済むようになります。学生のみなさんの利便性も、教職員の方々の業務効率も、大きく向上します。

既存システムも、一元化。

本学のシステムには、履修登録「Web履修登録システム」、授業関連の情報共有「ELMS」、さらに教職員は、グループウエアや部局ごとのシステムなど多数あります。Unire(ユニーレ)は、それらのデータとの連携や各種システムへのアクセスも可能。めざすのは、情報共有ツールの入口の一元化です。

学生編
教員編
職員編

紙が多すぎる。
自分に関係のない情報がほとんどだ。

Unireなら、

自分に関係のある情報が届きます。

「お知らせ」機能

学生便覧は、100ページ以上ある。
重すぎて持ち運びがキツイ。

Unireなら、

学生便覧だって、
スマホでも見ることができます。

「ガイド」機能

掲示板を見に行かないと、
申請手続の方法がわからない。

Unireなら、

スマホで
各種申請の情報を確認できます。

「フォーム」機能

教室に着いたら、
休講だった…。

Unireなら、

スマホで休講情報を確認できます。

「時間割」機能

自分に直接関係のないメールが多くて、
関係のあるメールが見つからない。

Unireなら、

自分に関係のある情報を
確実にチェックできます。

「お知らせ」機能

WEBのURLに、メールにチラシ。
参照先がバラバラで確認が面倒だ。

Unireなら、

さまざまな情報の入口として機能。
検索もできます。

「ガイド」機能

書類を確認して、手書きして、押印して、
今週中に提出? それは無理だ。

Unireなら、

手続もオンラインで完結します。

「フォーム」機能

「重要」と書いて配ったのに、
重要な内容が伝わっていなかった。

Unireなら、

届けたい人に、
確実に情報を届けられます。

「お知らせ」機能

キャンパス内の掲示板にポスターを
貼り続け、日が暮れていきました。

Unireなら、

オンラインで一括発信配信。
コンテンツ作成も簡単です。

「ガイド」機能

デジタルでつくった申請書類。
受付業務はアナログのまま。

Unireなら、

申請に対する承認・差戻しも
オンラインでできます。

「フォーム」機能